勇 往 邁 進(ゆうおうまいしん) ~ 目標に向かって前進あるのみ ~

公開日 2025年06月06日

更新日 2025年06月06日

東京沖縄県人会 第69回定時総会・懇親会にご参加いただきましてありがとうございます。

平素より、ご来賓ならびに会員や沖縄関係団体の皆様方に温かい
ご支援とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

 沖縄県名護市と今帰仁村にまたがるエリアに大自然をモチーフにしたテーマパーク「ジャングリア沖縄」が7月25日にオープンします。同事業を運営するのは森岡毅氏が率いる株式会社刀が最大株主の株式会社ジャパンエンターテインメントです。森岡毅氏は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の業績を「ハリー・ポッター」等の導入によりV字回復を果たしたマーケティングの専門家で、「ジャングリア沖縄」は「豊かな自然の中で大切な家族や恋人、友人と一緒に訪れたときに、一生の思い出として記憶に刻まれるような体験を用意している」と語っています。総事業費は約700億円、敷地面積は約60万平方メートルで、東京ドーム12,8個分に相当する広さで東京ディズニーランドを凌ぎます。「やんばるの森」は沖縄の資産であり、その貴重な資産を活用した「ジャングリア沖縄」の開業は、沖縄観光産業に大きなプラスの影響を与え、沖縄が日本の観光産業をリードする日が訪れるかも知れません。これからの動向が楽しみです。

今年は、昭和100年、戦後80年の節目の年になります。公益財団法人沖縄協会主催・東京沖縄県人会共催の講演会を川平朝清 最高顧問を講師にお迎えして10月4日(土)に九段会館で開催します。演題は「戦後80年を語る(仮題)」。
皆様方のご参加をよろしくお願いいたします。

東京沖縄県人会は、昨年4月1日に念願の一般社団法人として生まれ変わり、対外的な信用力の向上により会員数の着実な増加に繋がっています。当会は2026年に
創立70周年の節目の年を迎えますので、会員数1,000名体制を目標に標題の
「勇往邁進」の精神で取り組んで参ります。
会員数1,000名体制を目指す上で、新規入会方法を簡便にするために「会費ペイ」を導入して、爆発的に会員数が増える仕組みを整えます。
「会費ペイ」の詳細は、「おきなわの声」やホームページ等でご案内いたしますので、会員の皆様方の更なる新規会員のご紹介とご支援をお願いいたします。

会員相互の交流と親睦をはかり、平和で豊かな郷土づくりに寄与する当会の目的を推進しながら、お互い健康に留意して創立70周年を迎えましょう!
 

一般社団法人 東京沖縄県人会
会長 仲松健雄